PR

【2025年8月】メキシコの入国審査は厳しい?自動化ゲート利用の注意喚起【重要】

【2025年8月】メキシコの入国審査は厳しい?自動化ゲート利用の注意喚起【重要】 メキシコ

メキシコに旅行しようと思うけれど「スペイン語出来ないけれど入国審査大丈夫かな?」「メキシコの入国審査は厳しい?」「自動化ゲートって何?」とお悩みではありませんか?

メキシコは短期の旅行であれば査証は免除され、最大180日の滞在許可を得ることが出来ます。

しかし、有人ブースの入国審査へ行くと必ずしも180日の滞在許可が得られないこともあります。

Misato
Misato

今回の記事はこんなお悩みをお持ちの方におすすめ!

  • メキシコに旅行で行くよ!
  • 仕事(報酬を受ける活動を除く)で行くよ!
  • メキシコの入国審査って難しいの?
  • 自動化ゲートと有人ブースどちらに行けばいいの?

2025年8月20日から9月3日までメキシコに母と娘で旅行してきました。元々、9月25日までの滞在予定だったのですが、母だけ滞在許可が16日しか付与されず泣く泣く帰国することになりました。

今回の記事では、滞在許可が16日しかもらえなかった経験から最新のメキシコ入国審査の情報をシェアします。

私は180日滞在許可が付与されたのに、なぜ母だけ16日という中途半端な数字になったのか。

日本帰国の航空券を買ってからメキシコに旅行する方が大半だと思うので、ぜひ最後まで読んで楽しいメキシコ旅行にしてください。


メキシコの入国審査は厳しい?!

メキシコの入国審査は厳しい?!

メキシコの入国審査は「厳しい」という噂や「優しい」なんという噂も聞きますが、

結論、「入国審査官による」です。

これは、メキシコに限らずどこの国にも言えることです。日本のパスポートを持っていればすんなり入国できる可能性の方が高いです。

ですが、メキシコの一部空港で導入された「自動化ゲート」により今までの有人ブースで受ける入国審査よりは楽に、外国語を話す必要は無くなりました。

Misato
Misato

機械にパスポートをスキャンして顔写真を撮るだけなので簡単!

しかし、すべての国のパスポートが自動化ゲートを使えるわけでは無く、また、観光目的でしか自動化ゲートは使えないというデメリットもあります。

自動化ゲートは観光目的でのみ使える

自動化ゲートは観光目的でのみ使える

メキシコの入国審査は列が3つあります。

  • 列1:外国人(有人ブース)
  • 列2:メキシコ人(有人ブース)
  • 列3:自動化ゲート

日本のパスポートを所持している方であれば、列1または列3へ行ってください。

先ほど、「すべての国のパスポートが自動化ゲートを使えるわけでは無い」とお伝えしましたが

「メキシコ、アメリカ、カナダ、イングランド、ドイツ、フランス、オーストリア、フィンランド、日本、イタリア、スペイン、アイスランド、オランダ、ノルウェー、イギリス、スウェーデン、スイス、ハンガリー」の18か国のパスポートを所持している方は自動化ゲートを利用することが出来ます。

また、自動化ゲートは「観光目的」のみ利用できるので商用目的の方は有人ブースへ行ってくださいね。

有人ブースへ行くと滞在許可日数が審査官によって決まる

有人ブースへ行くと滞在許可日数が審査官によって決まる

外務省海外安全情報によると「日本・メキシコ間の査証免除取極により、日本国籍者がメキシコに観光、商用等(報酬を受ける活動を除く)を目的として滞在(180日以内)する場合、査証は免除されます。

と記載がありますが、有人ブースへ行くと滞在許可日数は審査官によって決まります。

そのため、必ず180日間滞在許可が付与されるわけではありません。

また、観光目的で日本のパスポートを持っているにも拘わらず有人ブースへ案内されることもあるのでご注意ください。

Misato
Misato

母はスタッフさんに有人ブースへと案内されたようです。

日本帰国の航空券やホテルの住所をプリントアウトした紙を見せても「16日間」しか滞在許可が得られませんでした。

「入国審査」なので、審査官が入国を許可するかどうかや滞在日数を決めるので交渉の余地はありません。どうしても滞在日数を延ばしたい方は「滞在許可日数をリセットするには出国するしか手段は無い」へとお進みください。

入国スタンプ・レシートの見方

有人ブースへ行くと入国スタンプが押され数字が書かれます。自動化ゲートへ行くと入国スタンプがパスポートに押されない代わりに機械からレシートが出てきます。

既にメキシコに入国した方で有人ブースへ行かれた方はパスポートに押されたスタンプを一度確認してみてください。もしかしたら、180日の滞在許可が下りていない場合があります。

Misato
Misato

特にスペイン語や英語が苦手な方は今一度パスポートを確認してください。

メキシコ入国stupa

日付とその横に数字が書かれています。書かれた日付の日まで滞在することができ、何日間なのかが横の〇で囲われた数字になります。

メキシコ人の数字の書き方は読めないので、両方から何日滞在できるのかを確認します。

この場合、2025年6月4日まで滞在許可が下りていますが、「4」が読めないとします。

そしたら、赤文字で書かれた日にちが入国日なのでその日付に〇で囲われた「5」という数字を足して2025年6月4日という日付を出します。

レシートの場合は入国した日付、何日まで滞在できるかの日付がプリントされるので数字が読めないということにはなりません。

電子スタンプ

滞在日数だけでなく、どの航空会社を利用してメキシコに入国したのかなどもレシートに自動で記載されます。

自動化ゲートへ行き、レシートを受け取ったら大切なことが2つあります。

外務省海外安全情報にも記載がありますが、

  1. すぐにQRコードを読みこみ、FMMDをダウンロードする
  2. FMMDを印刷する

FMMDとは、電子の出入国カードです。レシートがスタンプ代わりになりますが、このFMMDが無いと滞在許可をパスポートで確認することができないので不法滞在になります。ご注意ください。

FMMD

2枚のPDFで1枚目が個人情報が記載されたもので2枚目が注意事項的な物かと思います。私は念のため2枚とも印刷しました。

SkySiM(スカイシム)

自動化ゲート利用の注意点

自動化ゲート利用の注意点

メキシコシティで入国審査をする方は、一番左の列が自動化ゲートへの列となります。足元を見て歩いていると緑色の線に、さきほどご紹介した18か国の国旗がプリントされたマークが現れます。

Misato
Misato

ちなみに、カンクン空港の入国審査は全て有人でした。

その時は乗り継ぎだと伝えたら「5日」の滞在許可が付与されました。

メキシコの一部の空港で導入されているので国内全ての空港で自動化ゲートが使えるわけでは無いのでご注意ください。

また、「入国審査官と話さなくてもいいなんて自動化ゲート楽じゃん!」と思われるかもしれませんが注意点がいくつかあります。

  • 自動化ゲートが閉まっている時間がある
  • 自動化ゲートを利用して機械から出てくるレシートは保管しないといけない
  • レシートに記載されているQRコードからFMMDをダウンロードする必要がある
  • PDFを印刷しておくのがベター

ひとつずつ解説していきます。

自動化ゲートが閉まっている時間がある

私はコロンビアのボゴタからの飛行機で朝の3時5分到着の便で、母は同日の成田から14時15分到着の便でした。どちらもこの時間帯は自動化ゲートは開いていました。

しかし、自動化ゲートが閉まっていて有人ブースへ行くしかない場合もあるので注意です。

自動化ゲートを利用して機械から出てくるレシートは保管しないといけない

電子スタンプ

自動化ゲートを利用すると機械からレシートが出てきます。

このレシートには電子の出入国カードをダウンロードするQRコードが印刷されています。

メキシコを出国するまで大切に保管してください。

レシートに記載されているQRコードからFMMDをダウンロードする必要がある

レシートに記載されているQRコードからFMMDをダウンロードする必要があります。

Misato
Misato

有人ブースへ行かれた方はパスポートにスタンプがあるので、レシートはもらいませんしFMMDをダウンロードする必要がありません。

レシートよりもこちらのFMMDのダウンロードが大切です。(どちらも大切に保管してください)

PDFを印刷しておくのがベター

旅行客にとって少しやっかいなのが、このFMMDを印刷しておくべきということです。メキシコシティにある日本国大使館のスタッフさんに聞いたところ、このようにアドバイスいただきました。

海外では日本のようにコンビニに行って機械で自分で印刷をするということができません。

では、どうやって印刷をするのかというと「コピー屋さんや文房具屋さんに行って印刷をする」です。

コピー屋さんを探すのは難しいと思うのですが、目印は「copias(コピアス)」という文字です。

Googleマップで「copias」と検索すればお店を見つけることができるので検索してみてください。

どうやって印刷をするのかというと、店員さんが教えてくれると思いますが、「お店に画像を添付してメールを送るだけ」です。

このときスマホをネットに繋げないとメール送れないのでご注意を。

\eSIMがあればネット環境に困らない/

SkySiM(スカイシム)

SkyeSiMならメキシコでも使えるeSIMが1日間から購入できます。

日本の会社さんなので、何か困ったことがあったら日本語で対応していただけるのがポイント。


滞在許可日数をリセットするには出国するしか手段は無い

滞在許可日数をリセットするには出国するしか手段は無い

もし、日本に帰国する日よりも短い滞在許可が下りてしまったら困りますよね。

そうなった場合は、一度帰国で利用する航空会社に連絡をして日付を変更できないか確認をしてみてください。

セールで購入した航空券は日付変更やキャンセルできない場合がほとんどなので、その場合は違う方法があります。

一度メキシコ国外へ出国すると滞在許可の日数はリセットされます。アメリカやグアテマラなどの中南米の国へ一回出国をするというのも一つの手段です。

アメリカはビザやエスタが必要になりますが、グアテマラは必要ありません。余分にお金がかかるというデメリットはありますが、どうしても滞在日数を伸ばしたいという方はこの方法があります。※1日でなくてもいいので何時間か滞在する必要はあります。

滞在日数が足りない!なんとことになっても対応ができるよう「航空券はキャンセルや変更手数料無料のチケットを購入する」というのが一番安心なのかなと個人的に思います。余分にお金もかかりませんし。

\航空券はいつもtrip.comで購入しています/


まとめ

最新のメキシコ入国審査の情報をシェアしました。

有人ブースで入国審査を受けると必ずしも180日の滞在許可が下りるわけでは無いこと、自動化ゲートで入国した場合はFMMDを印刷する必要があります。

査証、出入国審査等については変更する可能性があるので外務省海外安全情報を確認してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました